2009年09月08日

ホウダンのカイダン

いわゆる64年前の沖縄戦の時に、まずこの慶良間諸島にアメリカ軍が最初に上陸した。

その時に、渡嘉敷島に撃ち込まれた砲弾は数知れず、今でもたまぁ〜に不発弾が見つかっているのである。

無人島にもその爪痕はしっかりと残り、所々に錆びた砲弾が、火薬を抜かれて捨てられいるのである。

無人島探索で島を歩くと、山を下る所にも、元?砲弾が階段のように埋もれている。

まさに砲弾の階段である…。



Posted by らんたろう at 19:24│Comments(2)
この記事へのコメント
愛読者の一人です。
今年の夏、渡嘉敷島に行きました。
旅行記をブログに書いています。
今日の記事「ホウダンのカイダン」も引用させていただきました。
http://d.hatena.ne.jp/asitano1po/20090909
これからも楽しみにしています。
Posted by 大学サラリーマン at 2009年09月09日 23:48
大学サラリーマンさん。

愛読して頂いているみたいで、ありがとうございます。
ホウダンのカイダンのご紹介も、ありがとうございます。
なんだか自分勝手なブログを愛読、引用してもらって、恥ずかしい感じです。

他愛もない内容ですが、これからもよろしくお願い致しますね~。
Posted by らんたろう at 2009年09月29日 07:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。