2006年08月25日
儀志布島、上陸作戦

儀志布島(ギシップジマ)と言うのは、渡嘉敷島の北側にある無人島である。
慶良間諸島、唯一の個人所有の島で、なおかつ無人島である。
うちの常連のお客さんの希望で、毎年何回かは訪れる島である。
ハナリ島やアムロ島と違って、干潮時には、船で近づく事が出来ないので、今日はカヤックをヨットで引っ張って行き、手前からはカヤックに乗り換えて上陸である。
たまにはこんな上陸の仕方も意外に楽しいのである…。
Posted by らんたろう at 18:05│Comments(7)
この記事へのコメント
森野さん、こんにちは。
随分前から、ギシップ島に渡りたいと言う方の、掲示板を拝見しておりまし
た。私も興味津々でことの成り行きをみておりました。
素晴らしいお母様ですね。子供さんに対して、何よりの教育だと感心してお
ります。私には出来なかったことです。その時代の中で一生懸命模索しな がらやってきましたが、このような計画を思いもつかなかったです。
森野さんも素晴らしい。こう言う要望に応えて下さるものね。誠実な人柄に
いつも感謝しています。
きっといい思い出を作られたことでしょう。又ブログで伝えてくださいませ。
今夜、実家から帰って来て、四日分のブログを拝見しました。
渡嘉敷島在住のような錯覚をおこしておらます。
九月楽しみにしています。雨女だから今からしんぱいです。
随分前から、ギシップ島に渡りたいと言う方の、掲示板を拝見しておりまし
た。私も興味津々でことの成り行きをみておりました。
素晴らしいお母様ですね。子供さんに対して、何よりの教育だと感心してお
ります。私には出来なかったことです。その時代の中で一生懸命模索しな がらやってきましたが、このような計画を思いもつかなかったです。
森野さんも素晴らしい。こう言う要望に応えて下さるものね。誠実な人柄に
いつも感謝しています。
きっといい思い出を作られたことでしょう。又ブログで伝えてくださいませ。
今夜、実家から帰って来て、四日分のブログを拝見しました。
渡嘉敷島在住のような錯覚をおこしておらます。
九月楽しみにしています。雨女だから今からしんぱいです。
Posted by ひらい at 2006年08月26日 00:13
こんばんは。
私も、掲示板を拝見していて、どうなるのかなって思っていました。
そして、読みつつ涙してしまっていました。
らんたろうさんは、50メートル以上離れたところからしか、お会いできなかったのですが、
今思うと、声をかけなかった、昼寝してしまった私に腹をたてております・・・。
人それぞれ思いは違うもの。
でも、それに共感していただけて、夢をかなえてくれる・・・。
こんなにステキな出会いはないと思います。
ギシップ島に渡れて良かったですね^^
私も、掲示板を拝見していて、どうなるのかなって思っていました。
そして、読みつつ涙してしまっていました。
らんたろうさんは、50メートル以上離れたところからしか、お会いできなかったのですが、
今思うと、声をかけなかった、昼寝してしまった私に腹をたてております・・・。
人それぞれ思いは違うもの。
でも、それに共感していただけて、夢をかなえてくれる・・・。
こんなにステキな出会いはないと思います。
ギシップ島に渡れて良かったですね^^
Posted by ともゆり at 2006年08月26日 01:27
>ひらいさん
いつもありいがとうございます。実家はいかがでしたか?ゆっくりできましたでしょうか?
>ともゆりさん、ひらいさん
無事に儀志布島に行くことができてよかったです。波や風が強いと大変ですからね。
遠いので、滞在時間は短かったですが、喜んでいただけたと思います。無理な要望にはお応えできないですが、何とかできることにはお応えしたいですからね。
でも、あのBBSを皆さんもみて、共感していてくれてたんですね。
ありがとうございます。
らんたろう、ぶじに任務完了であります!
ともゆりさんもぜひ、次回はね~。
いつもありいがとうございます。実家はいかがでしたか?ゆっくりできましたでしょうか?
>ともゆりさん、ひらいさん
無事に儀志布島に行くことができてよかったです。波や風が強いと大変ですからね。
遠いので、滞在時間は短かったですが、喜んでいただけたと思います。無理な要望にはお応えできないですが、何とかできることにはお応えしたいですからね。
でも、あのBBSを皆さんもみて、共感していてくれてたんですね。
ありがとうございます。
らんたろう、ぶじに任務完了であります!
ともゆりさんもぜひ、次回はね~。
Posted by らんたろう at 2006年08月26日 07:20
夢の実現「ギシップ上陸」・・・自分のことだけのように思い帰宅後毎日ギジップの写真を眺めながら、上陸の瞬間を思い返していました。
が、今日はじめてブログを拝見・・・驚きました。
こんなに暖かく見守っていてくださった方々いたなんて・・・・。
本当にありがとうございます。
ギシップは、もう会うことができない父の思い出の島です。
私が子供の頃、あの島で体験した自然の大きさ、優しさを少しでも息子に伝えたい、
そしてもうひとつ、息子も自分の父親と二度と会うことが出来ない、私と同じ境遇にしてしまったことへの償いの意味もこめて
どうしても渡りたい、せめて間近で見せてあげたかったんです。
「かあちゃんだけだって!こんなすごいことできるんだぞ!」って!
でも、そんな偉そうなこと言いながら・・・ギジップへ向かう船の上でも、上陸してからも・・・・息子に気のきいた言葉ひとつかけることはできませんでした。
言葉がなにも出てこなかったんです。
行くまでは、こんな話しをしてあげよう、こんなことを教えてあげよう、と色々想像していたのですが~いざその瞬間になったら・・・・・・・・・・。
まるで、あの美しい海や思い出の島に言葉を吸い取られたような感じ・・・で、
らんたろうさんにも、一言お礼を言うことだけで精一杯でした。
でも今、息子はシギップ上陸で何かを感じてくれたと信じています。
彼の机の前には、ギシップの写真とらんたろうさんと上陸の記念に撮った写真が貼られています。
そして「かあちゃん、残業頑張って来年もギシップ連れてって!」という言葉を聞いたとき、「言葉なんていらないんだ・・・・」と気がつきました。
母子家庭がなんだか後ろめたくて・・・・いろんな思いで頑張ってきたけど、もう体裁は抜きに、自信持って息子と生きていこう!
そう思えるようになりました。
父の思い出の島が私を救ってくれたようです。
そして、その思い出の島に連れて行ってくれたらんたろうさん、あたたかく見守ってくれていたともゆりさん、ひらいさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございました。
来年も必ず島へ渡りたい・・・・もし、実現したらともゆりさんもひらいさんも一緒にギシップへ行きたい♪
また、新しい夢みつけちゃいました・・・・。
「夢はかなえるためにある!」
ギシップ上陸以来の我が家の座右の銘・・・・・・。
それでは、またお会いする日まで・・・・・
みなさん、海、風、波、島、雲、カメさん、魚さん、島の人々さん、船さん・・・
みんなお元気で!
追伸:これからはブログ、ずっと見させていただきます。
が、今日はじめてブログを拝見・・・驚きました。
こんなに暖かく見守っていてくださった方々いたなんて・・・・。
本当にありがとうございます。
ギシップは、もう会うことができない父の思い出の島です。
私が子供の頃、あの島で体験した自然の大きさ、優しさを少しでも息子に伝えたい、
そしてもうひとつ、息子も自分の父親と二度と会うことが出来ない、私と同じ境遇にしてしまったことへの償いの意味もこめて
どうしても渡りたい、せめて間近で見せてあげたかったんです。
「かあちゃんだけだって!こんなすごいことできるんだぞ!」って!
でも、そんな偉そうなこと言いながら・・・ギジップへ向かう船の上でも、上陸してからも・・・・息子に気のきいた言葉ひとつかけることはできませんでした。
言葉がなにも出てこなかったんです。
行くまでは、こんな話しをしてあげよう、こんなことを教えてあげよう、と色々想像していたのですが~いざその瞬間になったら・・・・・・・・・・。
まるで、あの美しい海や思い出の島に言葉を吸い取られたような感じ・・・で、
らんたろうさんにも、一言お礼を言うことだけで精一杯でした。
でも今、息子はシギップ上陸で何かを感じてくれたと信じています。
彼の机の前には、ギシップの写真とらんたろうさんと上陸の記念に撮った写真が貼られています。
そして「かあちゃん、残業頑張って来年もギシップ連れてって!」という言葉を聞いたとき、「言葉なんていらないんだ・・・・」と気がつきました。
母子家庭がなんだか後ろめたくて・・・・いろんな思いで頑張ってきたけど、もう体裁は抜きに、自信持って息子と生きていこう!
そう思えるようになりました。
父の思い出の島が私を救ってくれたようです。
そして、その思い出の島に連れて行ってくれたらんたろうさん、あたたかく見守ってくれていたともゆりさん、ひらいさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございました。
来年も必ず島へ渡りたい・・・・もし、実現したらともゆりさんもひらいさんも一緒にギシップへ行きたい♪
また、新しい夢みつけちゃいました・・・・。
「夢はかなえるためにある!」
ギシップ上陸以来の我が家の座右の銘・・・・・・。
それでは、またお会いする日まで・・・・・
みなさん、海、風、波、島、雲、カメさん、魚さん、島の人々さん、船さん・・・
みんなお元気で!
追伸:これからはブログ、ずっと見させていただきます。
Posted by YUKO at 2006年09月09日 23:01
こんばんは、YUKOさん。その後もお元気そうで何よりでした。
そうそう、このブログを見ている人たちも、気になってコメントをいただいてたんですよ~。
つい先日も、ひらいさんが渡嘉敷島に来られて、YUKOさんの話題になっていました。
人生、いろいろあると思いますが、あまり思いつめないで下さいね。事情のわからない自分がとやかく言う資格はないですが、少し行き詰った時や癒されたい時、なつかしのギシップに行きたくなった時は、いつでも渡嘉敷島に帰って来て下さいね~。
ここで逢えたのも何かの縁、いつでもお待ちしていますから。
それまでは、アイランズスケッチで渡嘉敷島&儀志布島気分に浸って下さいね~。
たまに、コメントもお願いしますね~。
そうそう、このブログを見ている人たちも、気になってコメントをいただいてたんですよ~。
つい先日も、ひらいさんが渡嘉敷島に来られて、YUKOさんの話題になっていました。
人生、いろいろあると思いますが、あまり思いつめないで下さいね。事情のわからない自分がとやかく言う資格はないですが、少し行き詰った時や癒されたい時、なつかしのギシップに行きたくなった時は、いつでも渡嘉敷島に帰って来て下さいね~。
ここで逢えたのも何かの縁、いつでもお待ちしていますから。
それまでは、アイランズスケッチで渡嘉敷島&儀志布島気分に浸って下さいね~。
たまに、コメントもお願いしますね~。
Posted by らんたろう at 2006年09月10日 20:53
こんばんわ!らんたろう様
メッセージ、ありがとうございます。
「島に帰ってきて下さい・・・・」のコメント、すごくうれしいです。
これで、正式に島は私と息子の故郷になった気がします。
今日も息子が嘘(小さな事だけど・・・)をついて、
お説教して休みを台無しにしちゃったけど~
最後は二人で島に誓いました。
「嘘はつきません。まっすぐな心で生きていきます」って!
らんたろうさんに出会えて、みんなに見守られて、島に渡れた幸運・・・・
大切に胸に刻んで、きれいな心で毎日を過ごしたいと思っています。
それでは・・・これ以降は最新ブログで♪
遠慮なくコメントさせていただきま~す。
メッセージ、ありがとうございます。
「島に帰ってきて下さい・・・・」のコメント、すごくうれしいです。
これで、正式に島は私と息子の故郷になった気がします。
今日も息子が嘘(小さな事だけど・・・)をついて、
お説教して休みを台無しにしちゃったけど~
最後は二人で島に誓いました。
「嘘はつきません。まっすぐな心で生きていきます」って!
らんたろうさんに出会えて、みんなに見守られて、島に渡れた幸運・・・・
大切に胸に刻んで、きれいな心で毎日を過ごしたいと思っています。
それでは・・・これ以降は最新ブログで♪
遠慮なくコメントさせていただきま~す。
Posted by YUKO at 2006年09月10日 22:27
はーい、どしどし書き込んで下さいね~。
待ってますよ~。
待ってますよ~。
Posted by らんたろう at 2006年09月11日 00:29