2006年08月24日

35km、35分の距離

今日は、海のツアーが終わった後、珍しく夕方に、ネイチャーガイドツアーのお客さんが入ったので、久しぶりに島の陸上を案内した。

島の自然や文化、歴史などを案内しながら南から北までまわる。

一番北の赤間山の山頂からの眺めは最高である。

東展望台からは、沖縄本島がクッキリと見ることができる。

高速船に乗ると、わずか35キロを35分で渡ることができるのだが、台風などで、海がしけるとわずかなこの距離も船の欠航で渡れなくなってしまう。

近いようで遠い、遠いようで近い島である…。






Posted by らんたろう at 21:27│Comments(6)
この記事へのコメント
そう!そうなんですよ~
台風で船が欠航になってしまった時、
ホテルの窓から渡嘉敷島が見えました!
本当に、近いようで、遠いです。実感!
Posted by マッピー at 2006年08月24日 23:50
こんばんは。
陸上でも見所はいろいろあるんですね。
そちらの台風の凄まじさ・・・ちょっと想像がつきません。
Posted by Yuppy at 2006年08月24日 23:55
>マッピーさん
那覇からも渡嘉敷島はよく見えますからね~。台風なんかきたらほんと孤島になっちゃいますよ。
自分たちは、何回も遭遇しているから「またかよ」って感じですけど、旅行者のかたは、だいぶ前に計画して、やっと来るって時に行けないのは
、すごい悲しいですよね~。でも、そんな島ですけど嫌いにならないで下さいね~。

>Yuppyさん
そうえすよ~。陸の上も見所ありの渡嘉敷島ですよ~。
台風は、やっぱり経験してみないと、そのすごさは分らないですね。軽自動車の1boxカーなんかころんじゃいますからね~。
八重山に行った時に、台風が発生したら(縁起でもないですが)、体験してみては?
Posted by らんたろう at 2006年08月25日 07:12
ホント縁起でもない~
禁句です、禁句。
でもちょっと怖いもの見たさはあったりして・・・(笑)
Posted by Yuppy at 2006年08月25日 22:16
こんばんは~~。
奥の方に見えるのが本島なんですか?
本島の南端を見てるような感じなのかな?
Posted by ともゆり at 2006年08月26日 01:19
>Yuppyさん
そうですよね~。でも、1度くらいはいつか経験してみて下さいね~。

>ともゆりさん
そうですよ~。奥の白っぽく見えるのが、那覇の町並みです。
携帯の画像なので、画素数が少なくてわかりにくいですが、肉眼だとはっきり見ることができますよ~。
Posted by らんたろう at 2006年08月26日 07:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。