2006年06月13日

ヤギとオジィ

阿波連小学校ではヤギを飼っている。

先日、阿波連小学校の前を通ると、近くの民宿のオジィが、ヤギを散歩に連れて行っていた。
のほほ〜んとした雰囲気が伝わって来たので、なんとなく写真を取ってしまった。
都会ではまず見れない光景だ。

ただ、沖縄ではヤギはペットとしてではなく、食用として飼育されている。

このヤギは小学校で飼育されているので、まさかとは思うが、このヤギの将来が少し気がかりではある…。




Posted by らんたろう at 12:24│Comments(10)
この記事へのコメント
「あ、阿波連小学校だ。」と、ティーダブログトップからきました。

こんにちは、らんたろうさん。
kintaroです。

先日、雨の強い日に渡嘉敷に行きました。
川が氾濫し、いつもはない滝が出現していました。

阿波連小学校にもおじゃました。

夏は、遊びに行きたいんですね。
Posted by kintaro at 2006年06月13日 12:31
ヤギも飼われているのはちゃんとお散歩に連れていってもらえるんですね♪つなぎっぱなしだと運動不足になったりするんでしょうか。ところで沖縄のおじぃはUネックの肌着をTシャツ代わりに着ていることが多いですね。なんか可愛い写真でほのぼのしました。
Posted by aria at 2006年06月13日 14:59
ヤギも飼われているのはちゃんとお散歩に連れていってもらえるんですね♪つなぎっぱなしだと運動不足になったりするんでしょうか。ところで沖縄のおじぃはUネックの肌着をTシャツ代わりに着ていることが多いですね。なんか可愛い写真でほのぼのしました。
Posted by aria at 2006年06月13日 15:48
ごめんなさい!同じコメントが2つのっちゃいました・・・。
Posted by aria at 2006年06月13日 15:49
いい写真ですね!!
ほのぼのしていい感じ。私もやぎの散歩してみたーい。

沖縄で飼ってるやぎが食用だったとは、とても衝撃的でした・・・。
Posted by at 2006年06月14日 09:34
また名前載せるの忘れちゃった。
あはははは。
上記はbearでした。
Posted by bear at 2006年06月14日 09:35
>kintaroさん
こんにちは、kintaroさん。大雨の日に来られたのですね~。最近、大雨続きで嫌になっちゃいますね。
でも、もうすぐ、梅雨明け、夏はもうすぐです。ぜひ遊びに来てくださいね~。

>ariaさん
このヤギは特別みたい・・・。普通のヤギは、草の生えてるところに繋がれて、草を食べきったら、また別の場所に移されて・・・なってことになっています。小学校のヤギは、やっぱ大切にされているからか、みんながよく散歩に連れて行ってますよ~。

>Bearさん
じゃぁ、今度来た時は、ぜひ散歩に連れて行ってくださいね。校長先生に言っておきますよ~。ちなみに、オジィは「さち」のオジィで~す。
Posted by らんたろう at 2006年06月14日 12:39
お願いします。やぎの散歩。沖縄のハイジになれるのね。笑
ペータ役お願いします。
Posted by bear at 2006年06月15日 12:27
bearさんのコメント見て思い出しました!こどもの頃「アルプスの少女ハイジ」を見て、私も大人になったらヤギのユキちゃんを飼いたいと思ったこと。今は人間のゆきちゃんと暮らしてますが。
Posted by aria at 2006年06月15日 17:07
>Bearさん。
じゃぁ、ヨーゼフも探してこなっくっちゃ。

>ariaさん
なかなか、うまいことを言いますね~(笑)。
沖縄の人はけっこうヤギを飼ってる人がいますからね~。でも、最終目的が少し違うような・・・。
Posted by らんたろう at 2006年06月18日 08:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。