2006年04月02日

ガジャン

蚊のことを沖縄の方言では、ガジャンと言う。
内地では夏のイメージだが、沖縄では1年中見かける。もちろん、冬の寒い日はあまり活動しないみたいだが、少し気温が上がると、どこからともなく現れて来て、知らぬ間にチクリと刺される事がよくある。
沖縄の蚊(多分ヒトスジシマカ)は内地の蚊と違って動きが機敏だ。内地の蚊など、見かけたら、すぐに叩いて、退治することができるのだが、沖縄の蚊は、かなりジグザグに飛んで、叩くことはもちろん、目で追うのも難しいくらいだ。
冬の間はたまにしか見かけなかったガジャンもそろそろ活動が活発になって来る。
早くも蚊取り線香をつけるシーズンだ…。




Posted by らんたろう at 17:19│Comments(2)
この記事へのコメント
この写真見てるだけでかゆくなってくる〜!!11月でも渡嘉敷の蚊たちは元気に飛んでたなぁ。東京は雨が降ってて寒いです。
Posted by aria at 2006年04月02日 17:39
こんばんは、ariaさん。渡嘉敷島では1年中活動していますからね~。この蚊は、結局、血をいっぱい吸われたうえに飛び去っていっちゃいました。吸われ損です。
これからどんどん、現れる季節ですね~。
Posted by らんたろう at 2006年04月04日 22:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。