2006年01月01日

初詣

目が覚めたら昼の12時をまわっていた。二日酔いで頭が少し重い中、渡嘉敷神社へ初詣に行って来た。渡嘉敷島では元日はもちろん、国民の休日(ようするに祭日)には国旗を掲げている家が多い。最近の都会ではあまり見ない風景だ。
沖縄では神社というものは昔からあるものではない。戦前、戦中に国策?として、国家神道を国民に浸透させるために、沖縄では御嶽(うたき)と呼ばれる崇拝所に神社を建てた所がほとんどらしい。だから内地の神社のように何百年も昔に由来があって建てられた神社とは少し違う。もちろん、神社ではなく、御嶽としての歴史は内地の神社のように何百年もの歴史はあるのだが…。そのような神社ではあるが、神聖な場所には違いなく、毎年元日になると、必ず初詣に行っている。




Posted by らんたろう at 15:08│Comments(2)
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!!
今年も「アイランズ・スケッチ」楽しみにしてます☆
Posted by ミカティ at 2006年01月02日 00:36
こんばんは、ミカティさん。
明けましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いしますね。
裏版もたまに違う内容で配信しようと思っているので、そちらもよろしくです。
Posted by らんたろう at 2006年01月02日 19:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。