2005年11月24日
〜西表島からの便り〜滝のてっぺん

ピナイサーラというのは白いヒゲという意味らしい。落差50mの滝の様子が白いヒゲのように見えることから付いた名前らしい。
それにしても約6時間のツアーは大変だ。もちろんそれなりの楽しみはある。滝の上まで上がって見る景色は格別だった。
今日1日ツアーに行ったのだが、こんな最果ての西表島のジャングルだが、確実に出会った観光客は渡嘉敷島の観光客より多かった。それすなわち知名度の違いであろうか…。
Posted by らんたろう at 22:14│Comments(0)