2005年11月13日

11月だというのに…

渡嘉敷島ではセミがうるさい。内地ではもうすっかりなりを潜めたセミ達が元気に合唱をしている。渡嘉敷島でも、もうそろそろセミの鳴くシーズンも終わりに近いので、最後の?合唱であろうか…。図鑑で調べると沖縄で見られセミはおおまかに4種類くらいいるらしい。
5月頃から夏にかけて、まず「クロイワニイニイ」というセミが鳴き出し、夏の本番になると「リュウキュウアブラゼミ」や「リュウキュウクマゼミ」が現れ、秋の訪れに「クロイワツクツク」が現れるらしい。
ということはこのセミは、どうやら「クロイワツクツク」らしい。大きさがあまり大きくなく、2cmくらいだったので「クロイワニイニイ」かと思ったが、時期的に違うらしい…。
いずれにしても、渡嘉敷島もゆっくりとではあるが、秋に向かっていることは間違いないらしい…。





Posted by らんたろう at 11:31│Comments(5)
この記事へのコメント
渡嘉敷ではまだセミがないてるんですよね〜。東京は急に寒くなってしまいました。昨日は毛布をかぶって寝ましたよ〜。寝苦しかった渡嘉敷の夜がたった1週間前なんて信じられないです!
Posted by 弓子 at 2005年11月13日 12:38
ぉ久しぶりです(^O^)今日はバイトを頑張ってしてきました!いっぱいバイトして渡嘉敷に行く資金を貯めようと思いますッ!!
渡嘉敷はまだ蝉がないてるんですか!?びっくりです!!こっちはもぉ5時を過ぎる頃には真っ暗でかなり冬の気配です笑))冬の渡嘉敷にも行ってみたいなぁ♪
Posted by なぉ at 2005年11月13日 20:35
こんばんは、加藤さんになぉさん。こんな時期にセミなんてびっくりでしょ。でも、もうそろそろ終わりの時期なんですよねぇ~。
週間天気予報を見ると来週あたりは平年並みの気温に戻りそうなので、少し寒くなるかも・・・。っといっても25℃前後ですけどね~。
なぉさんもバイト、がんばってね。冬は少し寒いけど春休みくらいなら暖かくなってるよ。3月いっぱいまでならクジラも見れるしね。
3月下旬くらいなら野いちごやもずくをとりにいけるかも・・・。
明日は天気が悪くなりそうだよ~。
Posted by らんたろう at 2005年11月13日 22:43
ぉはようございます♪♪今学校です!(^^)沖縄ももうずぐ肌寒くなるんですね!なんか渡嘉敷が寒くなるなんて想像つきません↓↓やっぱり春に行きたいなぁ〜クジラなんて見たコトないです!!頑張ってお金貯めますよッ!渡嘉敷は今日は雨でしょうか!?
Posted by なぉ at 2005年11月14日 09:01
こんばんは、なぉさん。学校もまじめに(笑)行ってるみたいだね。
クジラはすごいよ~。このあたりに来るクジラはザトウクジラといっておとなのクジラだと体長が14,5mにもなる大型のクジラなんだ。
夏の間はアラスカ辺りで豊富なエサを食べまくり、秋くらいから何千キロも旅をして冬に慶良間諸島近海に繁殖活動のためにやってくるんだよ。
そんなクジラがブリーチ(なんとクジラが飛びます)したのを見たら感動間違いなし。まぁ、見ただけでも感動だけどね。
そんなクジラシーズンももうすぐだね。
Posted by らんたろう at 2005年11月14日 19:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。