2012年07月17日

意外に大丈夫!

台風7号が通過中の渡嘉敷島である。

小笠原諸島付近の熱帯低気圧が台風7号となり、急速に沖縄本島の北側を通過中。

近い割には勢力が弱く、やや風が強いくらいで、台風が近くにあるのがわからないくらい。

とは言っても外海は時化ているようで、高速船は二便目と三便目は欠航、フェリーも繰り上げての運航となったのである。

ただ、風が北風の為、阿波連ビーチには波も入らず意外にベタ凪で、船も陸揚げの必要もないくらい。

この調子だと、明日のツアーは大丈夫そうである・・・。



Posted by らんたろう at 22:25│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは~ ↓の方でコメントしたさゆっぽです・・・・

そうです!息子のキャンプは国立沖縄青少年交流の家に宿泊します。

海水浴をとても楽しみにしてるのですが、正直ほとんど泳げません。ライフジャケット着用との事で、浮いていられる分大丈夫かとは思うのですが・・・・
北海道の海のほとんどが冷たくて10分と水に浸かっていられないし、底が見えるなんて浅瀬意外ありえないので、きっとスゴイ楽しいと思います。

昨年のキャンプは帰りの日に台風にぶつかって一日足止めになったらしいので、今年はイイ天気に当たるとイイナと思ってます。

海でこんなことしたら楽しいとか、こんなの見つけたらラッキーとか、浜辺にはこんなのが見れるとか、もしあれば、お忙しいとは思いますがお時間あったら教えていただけたら嬉しいです。
Posted by さゆっぽ at 2012年07月18日 20:58
こんにちは、さゆっぽさん。
やっぱり、交流の家さんでのキャンプなんですね。

交流の家だと設備も整っていますし、海洋実習の器材も豊富です。
ハーリー(20人くらいで漕ぐカヌー)は底がガラスになっているので、海の中を見る事が出来ます。

交流の家さんのある渡嘉志久ビーチにはウミガメが生息しているので、見れるとラッキーですよ~。
浜辺でも交流の家さんの前のビーチの端の方に行ってよく探すと、星の砂も見つけれます。

あとは、お天気だけですね。

渡嘉敷島ステイ、楽しんでね~!っとお子様にお伝え下さい。
Posted by らんたろう at 2012年07月22日 08:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。