2010年06月20日
そろそろ始まった…

今日の朝、知り合いがウミガメの産卵情報をくれたので、仕事が終わった後に見に行って来た。
シーカヤック1日ツアーのポイント近くで、大きさはそれほどでもないが、しっかりと足跡と産卵跡は確認出来たのである。
少し気になったので、渡嘉敷島の南の方の砂浜にも足をのばして調査に行ってみた。
やはりそちらにも産卵跡があり、こちらはやや大きめの個体が産卵したと思われる。
ウミガメは、産卵から孵化まで約90日。
今時期から9月くらいまで、人があまり行かない砂浜では、ウミガメの産卵跡をよく見る事が出来るのである…。
Posted by らんたろう at 18:28│Comments(2)
この記事へのコメント
なんだか「跡」なのにかわいいねぇ。
ズリズリ這った感じ。
子供が元気に育ちますように☆
ズリズリ這った感じ。
子供が元気に育ちますように☆
Posted by mako at 2010年06月21日 13:45
こんにちは、makoちゃん。
かわいい足跡でしょ。
ボディーピットって言って、ちゃんと固定して生んだ跡がカメのかたちになってるのもわかる画像です。
ウミガメ協議会に送ったら、どうやらアカウミガメの足跡との事。
夜中だから難しいけど、生んでる姿も見に行きたいなぁ・・・。
かわいい足跡でしょ。
ボディーピットって言って、ちゃんと固定して生んだ跡がカメのかたちになってるのもわかる画像です。
ウミガメ協議会に送ったら、どうやらアカウミガメの足跡との事。
夜中だから難しいけど、生んでる姿も見に行きたいなぁ・・・。
Posted by らんたろう at 2010年06月28日 08:06