2009年12月05日
ついにうちにもやって来ました〜

2010年になると、アナログ放送が終了する為、今までのテレビがそのままでは使えなくなる。
この辺境の地にある渡嘉敷島ですら例外ではなく、いずれは間違いなく買い変えるか、チューナーをつけないと見れなくなってしまうのである。
どころか、渡嘉敷島では、共同アンテナが主流なので、いつデジタル放送用のアンテナに変わるかはまだわからないのだが、いずれ買い変えなきゃいけないのならばと、エコポイントが付くうちにと、思い切って買い変えてみたのだ。
今のところはアナログ放送なので、画像はそれほどでもないのだが、一応はブルーレイ内蔵のテレビ。
あとは共同アンテナがデジタル放送用に変わるのを、待つばかりである…。
Posted by らんたろう at 22:58│Comments(2)
この記事へのコメント
とうとう地デジですか~。
ブルーレイ内蔵ならば、今年のDVDもBDで楽しんでいただかないとね・・・なんて。私の場合、これ(TV)のお陰で、デッキからビデオカメラからハウジングまで買い換えるハメに陥りましたが、画面の鮮明度というか臨場感は格別かと・・・。
決して損な買い物ではないと思いますよ。
ブルーレイ内蔵ならば、今年のDVDもBDで楽しんでいただかないとね・・・なんて。私の場合、これ(TV)のお陰で、デッキからビデオカメラからハウジングまで買い換えるハメに陥りましたが、画面の鮮明度というか臨場感は格別かと・・・。
決して損な買い物ではないと思いますよ。
Posted by ダーちゃん at 2009年12月06日 18:59
>ダーちゃん
ようやく、地デジになるらしいのですが、今のところアナログ放送です。
来年の3月までにはなってくれるらしいのですが・・・。
>画面の鮮明度というか臨場感は格別かと・・・。
>決して損な買い物ではないと思いますよ。
そうですよね~。今までのテレビも安く買ったので、ここは一発!!と奮発して買っちゃいましたよ。
次回のDVD作成の際は、ブルーレイのディスクにお願いしますね~。
ようやく、地デジになるらしいのですが、今のところアナログ放送です。
来年の3月までにはなってくれるらしいのですが・・・。
>画面の鮮明度というか臨場感は格別かと・・・。
>決して損な買い物ではないと思いますよ。
そうですよね~。今までのテレビも安く買ったので、ここは一発!!と奮発して買っちゃいましたよ。
次回のDVD作成の際は、ブルーレイのディスクにお願いしますね~。
Posted by らんたろう at 2009年12月10日 08:12