2008年12月09日

お手伝いの報酬〜

昨日、うちの非常勤ガイドの坂田家から、お米が届いた。

先日、稲刈りと脱穀作業を手伝ったお礼である。

作業的には、そんなに手伝ってはいないのだが、なんと島米5kgの報酬だ。

種類は、「ひとめぼれ」を品種改良した、「ちゅらひかり」

袋は5kgだが、持った重さは10kg近くはあるのでは?

労働作業に対して、現物の報酬とは、なんだか物流の原点のようである…。



Posted by らんたろう at 18:08│Comments(3)
この記事へのコメント
ほんと、ほんと、せっかくの島暮らしなのだから・・・物々交換もいいかなあと思います。わざわざお金を介さなくてもね。我が家にも・・・島米いただきました。
Posted by mugi at 2008年12月09日 21:16
労働がモノになって自分に帰ってくるというのは、
シンプルでいいですね。
このお米もまた、らんさんの体となり・・・。
お米のありがたみも増しますね。
Posted by mako at 2008年12月11日 01:30
>mugiさん
そうですよね~。現物支給なんて、島ならではですよね。
おいしいちゅらひかりを、いっぱい食べましょう!!

>makoちゃん
ほんと、自分で稲刈りとか体験すると、お米への愛着心が違いますね。
あまりにもお米がかわいくて、食べれない・・・・ってことはないです!
しっかりと食べさせていただきま~す。
Posted by らんたろう at 2008年12月15日 08:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。