2006年09月21日

サバニが行く〜!

今日はやや雲が多かったが、それでも海はベタ凪であった。

昨日よりもさらにベタ凪で、これで太陽がサンサンと輝いていたら、最高の1日だったのだが。


いつものように慶良間海峡に出てウミガメポイントに向かおうとすると、前をサバニが走っていた。

サバニというのは、沖縄独特の小舟で、エンジンのない昔の帆掛け船時代でも、東南アジアまで出かけていたとか。

最近は沖縄でも、サバニも減って、和船タイプの漁船が主流になっている。

サバニが漁をしている姿も、あまり見ることが出来なくなるかもしれない…。





Posted by らんたろう at 18:41│Comments(2)
この記事へのコメント
現役のサバニなんですね〜。この船は漁をしてたんでしょうか?
船のはしっこに人が乗っているようですが、私としてはUネックの肌着を着てクバ笠をかぶったおじいだとイメージにピッタリなんですが。
Posted by aria at 2006年09月21日 21:53
>ariaさん
まさにイメージ通り、ドンピシャでその格好でした。ちなみに今日は真っ白なサバニに遭遇しました。
引き釣りでちゃんと漁をしていましたよ~。
Posted by らんたろう at 2006年09月22日 21:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。